きみろーる更新情報:メタ認知を生かした自己成長プランの提案

Wordpressで運営中の「きみろーる」という比較的長文のメンタルハックブログの記事を完結にまとめました。

【具体と抽象の切り離せない関係】きみろーるメルマガバックナンバー2020年10月7日分

今朝こんな夢を見ていました。 「どれだけ具体化してもそこには抽象的な示唆が溢れ、抽象的な表現は具体を持たないとなりえない……」 具体と抽象の関係は、相互に依存しあっているということです。 辞書によると 具体とは「物事が、直接に知覚され認識されう…

【多面的と多角的の使い分けができると、他者へのイライラが減る】きみろーるメルマガバックナンバー2020年10月5日分

今日は働かれている人が一度は感じたであろう日本語表現の難しさについてお話しようと思います。 「多面的」と「多角的」 この2つをうまく使い分けできますか? 全然心理学と関係なさそうな話題ですが、そんなことはありませんのでどうか読むのを諦めないで…

【読みもの的なメルマガの開始について】きみろーるメルマガバックナンバー2020年10月2日分

いつも「やくしじ」の拙文をご拝読いただき、誠にありがとうございます。 このメールマガジンは、ブログを更新した際の通知として機能しておりました。 現状はなかなかブログが更新されず、メルマガの存在をお忘れになっている方もいらっしゃるのではないで…

非行に走る子供の特徴についてまとめました。

ブログ記事を更新しました。 非行に走る子供の特徴を理解。誹謗中傷をやめて適切な教育を育む - きみろーる|メタ認知を鍛え自己成長を目指すユニークな心理学ブログ 今回は非行問題への理解を深め、建設的な取り組みの意識を高めるため、非行傾向のある子供…

心理学検定についてまとめました。

学びは心を育て、心が育てば無意味な執着はなくなる。 人生を楽しみたいのなら、生涯かけて勉強を続けたほうがいい。 人の悩みは対人関係にしかないと心理学者のアドラーは言い切りました。 学びは悩み(問題)の解決につながります。 つまり心理学を学べば…

心理学検定の過去問でテストの模擬体験をしよう!

今の自分を変えたいけれど何をすれば良い? 心理学の勉強が一番オススメ。 心の働き・メカニズム・人間関係・教育・ビジネス・障がいなどについて、心理学検定なら体系的に学べるんです。 バランスのよい価値観の基礎が築けますよ。 こちらの記事で過去問を…

思い込みミスの完全まとめ記事を更新!もう会社でうっかりミスをしない

仕事でうっかりやらかしてしまう…その原因の多くは思い込みから生まれます。 つらい思い込みミスを減らしたい。 そんな悩みを解消するノウハウのまとめ記事を作成しました。 5記事(約25000字)の要点を確認できます。時間があるときに興味を持てた記事をご覧…

ブログの記事が100に到達しました!

ブログを初めた頃は、誰にも見せたくないほど完成度に自身がありませんでした。 しかし学びつづけ、自分の心を育てたら「表現が自分を磨くんだなぁ」と気づく。 その結果、表現を恐れる気持ちに負けなくなったんです。 とにかく勇気を持って行動することが大…

焦りを改善する4つの方法

僕は昔からテンパリやすい性格でした。 上司を乗せ社用車を運転したとき、慌てた僕は間違えて、右側を走行してしまった。 今となってはいい思い出です笑 -------------------------- 【焦りを改善する4つの方法】 有能さにこだわらない 事前準備をする 焦っ…

折れた倫理【小論】

僕が10年以上前に勤めていた販売店で、お客さんのことを”バカ”と呼ぶスタッフがいました。 セールスがうまく愛想もいい彼。昔は誠実に仕事をしていたな… しかし彼の職業倫理は”慣れ”というモンスターに負け、曲がってしまう。 そして曲がった倫理は”省察”が…